人気ブログランキング | 話題のタグを見る
亜種シベリアハヤブサ
 とても気の強いシベリアハヤブサ、朝一番に現れて、そこらじゅうのカラスを追廻してから、ゆうゆうと畦に止まっていました。
狩のタイミングを計っていたのでしょう、飽きるほどそこに止まっていたかと思うといきなり飛び立ち、鳩の群れに突っ込みました。
あっという間に鳩を捕まえて、田んぼに降り立ちましたが周りのカラスに苛立ち、もとの畦に戻ってゆっくりと獲物を食べていました。
すく目の前で繰り広げられた、野生のすさまじいシーンに息を呑みながら圧倒されました。
獲物を食べ終えたシベリアハヤブサは休憩もそこそこ、近くにいたトビを追い回しながら、遠くに飛び去りました。
本当に気の荒いシベリアハヤブサ、とてもかっこよくて魅力的でした。(likebirds妻)

朝、畦に長いこと止まっていました
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2052412.jpg


「ワシタカ類ハンドブック」には体下面の赤みが強く、頬ひげが太く、脇の斑も少し太めと載っています  見ているとそんな気もしてきますが...
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2053566.jpg


待ちくたびれた頃、急に飛び立ちました  脇の横斑も少し太いような気がします
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_20105660.jpg


ハトを押さえました
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2055747.jpg


回り込んで前から見せてもらいました  たしかに頬ひげは太く、体下面は赤みがあります
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_206750.jpg


カラス達が周りを鳴きながら取り囲んだのを嫌って飛び立ちました
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2061671.jpg


朝止まっていた畦に戻ってゆっくりと餌をたべました
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2063139.jpg


たっぷりと時間をかけて獲物を食べ切り、そ嚢を大きく膨らませて飛び立ちました
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2064783.jpg


ねぐらの鉄塔で寛ぐ番、上が雄、下が雌
亜種シベリアハヤブサ_a0052080_2065946.jpg


3月7日撮影
雑用に追われて更新が滞りましたがまた再開します。
幼鳥のハヤブサの体下面も幾分褐色の赤味がありますが斑の向きは縦です。このハヤブサは横向きの斑でピンク色のような赤味がありました。識別力ではなく、ムードと勢いで「亜種シベリアハヤブサ」とさせていただきます。
ここでは亜種シベリアハヤブサと思われる3個体を見ることが出来ました。鉄塔にいた2個体(おそらく番)は体下面の赤味はほとんど認められませんでした。地元で観察と研究を続けている方のお話では秋にやってきた当初はこの2個体もかなり赤味があったそうです。プロミナーハイランダーを覗かせていただくと2個体ともバフ色ぽい赤味がありました。
もう一個体は田んぼへ下り立ち、人を恐れずに近くから観察させてくれました。飛び立ってからは狩とお食事シーンを堪能させてもらいました。このときは亜種云々とかは忘れて固唾を呑んで見守りました。(likebirds夫)
by likebirds | 2012-04-03 21:16 | 野鳥観察 | Comments(8)
Commented by 風の竜馬 at 2012-04-03 23:50 x
いやぁ、さすがに素晴らしい写真です。
同じものを撮ってもまったく違いますね。
迫力のある写真に圧倒されてしまいます。
相当狩りのうまい個体なんですね。
Commented by よっちゃん3 at 2012-04-04 07:52 x
likeirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

ハヤブサと名がつく種類では、普通のハヤブサとチゴハヤブサ
しか出会ったことがありません。シベリアハヤブサとは、聞く
のも見るのも初めてのハヤブサでした。言われて見ると、普通
のハヤブサとはちょっと違うような気もしますが、恐らく自分
一人で遭遇してもハヤブサと判断してしまうような気がしまし
た。フィールドで時々ハヤブサには遭遇していますが、夫婦の
ハヤブサを見る機会が減ってしまいました。これも、昨年の震災
でいつも通っていたハヤブサの崖が崩れてしまったからです。
でも、またその近くに戻って来たようですので、覗いてみよう
かなと思っております。

では、また。
Commented by ishida at 2012-04-05 06:37 x
ほんのり赤いお腹が印象的ですね。
それでも咄嗟に見た場合は、判断が難しそうですね。
間近で狩りのシーンが見られることが出来て良かったですね。
Commented by ken at 2012-04-06 10:09 x
餌を食べるシーンなど、感動的ですね。昨年末にさいたま市の農耕地で、ハヤブサを見つけました。そのまま、「展示室」にハヤブサとしてUPしたのですが、その後、どうも亜種シベリアハヤブサではないかと考えを変えました。

URLご参照いただければ、今回の写真の一番下の♂とかなり類似性があるように思われます。私としては、シベリアハヤブサだと思います。
Commented by likebirds at 2012-04-06 21:07
風の竜馬さん。コメントありがとうございます。
このシベリアハヤブサは畦から飛び出したかと思うと、周囲のカラス達に突進しました。
カラスを追い払った数秒後にはハトの群れに飛び込み、あっという間に
群れから離れて一羽になったハトを押さえ込みました。
おろおろと見ている間にドラマは終わってしまい、お食事の風景を撮らせてもらいました。
私は 風の竜馬さんのようなドキュメンタリー風の激写写真が撮りたかったです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2012-04-06 21:15
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
記事中にも書いていますが、今回は希望をこめての亜種シベリアハヤブサです。(だいだいいつもですが...)
「ワシタカ類ハンドブック」をお持ちでしたら見比べてみてやってください。
私達も予め「シベリア」と言われて見に行った訳ですから、その気になっているだけかもしれません。
震災でハヤブサの崖が崩れてしまったとはとても残念なことですね。
付近の良い場所を見つけて今季も無事に繁殖が出来るとよいですね。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2012-04-06 21:20
ishidaさん。コメントありがとうございます。
ハヤブサが襲っている最中を目撃したのは今回が初めてです。
おろおろして見ている内に狩は終わってしまいました。
写真に撮ったのは、何回か目撃しているお食事シーンです。
それでもこんなに近いのはありませんでしたから興奮しました。
この次にシベリアハヤブサに出会っても、たぶん私には判らないと思います。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2012-04-06 21:25
kenさん。コメントありがとうございます。
「展示室」のお写真を拝見いたしました。
シベリアハヤブサかどうかは私達の写真も含めてあまり自身はありませんが
太い頬髭や身体下面の赤み、脇の横斑の太さなど共通点がありますね。
案外、気付かないだけでこの亜種はところどころに来ているのかもしれませんね。
kenさんの鋭い眼力に脱帽です。(likebirds夫)
<< ウズラ ホオジロ、アオジ >>