人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オオジシギ
 木道を歩いているときからオオジシギの鳴き声は聞こえました。
低い場所で鳴いているようでした。
声は直ぐそこで聞こえるのです。枝の低いところに居るに違いないと、身をかがめて一生懸命探ました。
ところが鳴いていたのは湿地の草むらでした。
逆光の朝日でその姿はシルエットのようでしたが、長いことそこで鳴き続けていたので愛嬌のある姿をたっぷりと見ることができました。
この場所では、鳴き声は聞いたことはありましたが、姿を見たのは初めてでしたのでとても嬉しかったです。(likebirds妻)


写真はすべてクリックすると拡大してご覧になれます
オオジシギ_a0052080_19263936.jpg







オオジシギ_a0052080_22350264.jpg







オオジシギ_a0052080_22352544.jpg







オオジシギ_a0052080_21364351.jpg








オオジシギ_a0052080_21364371.jpg


 奥日光へ行ってきました。オオジシギは地上でも空でも見ることは出来ましたが雷音の急降下はしてくれませんでした。(likebirds夫)

by likebirds | 2015-06-05 19:14 | 野鳥観察 | Comments(8)
Commented by 横浜のうさぎ at 2015-06-06 08:01 x
おはよう

日光に行かれたようで 素敵な出会いがありましたね
ここも 年に何回かは行きたい所ですよね

そろそろ遠征の準備かな
バックに若干の隙間が有りましたら おいらをよろしくね(笑)
Commented by トシ at 2015-06-06 08:27 x
オオジシギの地上の姿を撮れて良かったですね。
逆光気味の地上の雰囲気が良いです。飛翔写真は色も綺麗に出て素晴らしいです。

私は木留まりと飛翔とディスプレイ降下は何とか撮れましたが、地上では見付けられませんでした。
今度は地上のオオジシギを目的に行ってみたいと思います。但し、富士山の方ですが…。
Commented by brubru at 2015-06-06 11:43 x
こんにちは!!
戦場ヶ原行かれたのですねwこの前の時はとても近くで声がして必死探しましたが全く見つからず。
すると突然背後から爆音が聞こえて真上飛び去りました
ほんとビックリして写真も撮れませんでした(笑)
一枚目の木の上には止まってませんでしたか??
二枚目は声が聞こえてきそうですw
一度こんな飛んでる姿みたいです!!
Commented by likebirds at 2015-06-06 19:20
横浜のうさぎさん。コメントありがとうございます。
オオモズはダメでしたが、なんとかオオジシギに出会うことが出
来ました。
あまり長いお出かけは経験が無いので、何を持っていかなければ
ならないのか分からず、荷物が増えたり減ったりしていますよ。
ご希望なら隙間はいくらでも空けますよ。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2015-06-06 19:26
トシさん。コメントありがとうございます。
オオジシギは霧が峰、野辺山などでも出会いがありましたが、
私達もやはり富士山麓の撮影がほとんどでした。あそこでは
車でゆっくりと流していたら、藪から鳴きながら走り出てきて
間近で撮影したことがあります。
ぜひ、地上のオオジシギにも出会われてください。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2015-06-06 20:37
brubruさん。コメントありがとうございます。
早朝に枝の上で元気良く鳴くオオジシギをイメージして行った
のですが、今回は1度も枝止りは見ることは出来ませんでした。
たぶん、見つけた場所付近の藪を塒にしていたのだと思います。
飛んでいるオオジシギと地上のは別個体です。
brubruさんのときと同じく背後からいきなり飛んできました。
(likebirds夫)
Commented by よっちゃん3 at 2015-06-08 07:27 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

オオジシギは、私の憧れの鳥の一種です。
姿は愚か、鳴き声すら、まだ聞いたことがありません。
今回は、両方とも堪能されたようで、羨ましい限りです。
出来れば、急降下の写真も撮れると最高だったですね。
まあ、それは次回のお楽しみということで、奥日光遠征、
お疲れ様でした。

では、また。
Commented by likebirds at 2015-06-09 18:46
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
オオジシギは何回か見る機会がありましたが、心が躍るのはや
はり初夏からだと思います。夏の終わりに渡りのオオジシギも
それなりに見る価値があるのでしょうが、繁殖時期のそれは元
気一杯で清々しい思いにさせられます。
急降下の場面を期待しましたが、やってくれませんでした。(likebirds夫)
<< フクロウ サンコウチョウ >>