人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キマユムシクイ
 9年前、私は姿を見ただけだったキマユムシクイ。
聞きしに勝る強烈な逆光で、その姿を見つけるのは本当に大変でしたが、
やっと、写真に撮ることができました。
なんかほっとしました。(likebirds妻)



写真をクリックして拡大画像をご覧ください





現地到着後、1時間以上待ってやっとキマユムシクイの出現です
キマユムシクイ_a0052080_11055838.jpg







頭央線 不明瞭ですが前頭では細く後頭に向かって広がっていました
キマユムシクイ_a0052080_11075998.jpg







「虫喰い」ですが 柿も喰い
キマユムシクイ_a0052080_11173708.jpg






やっとやっとの写真の連続ですが。。それにしてもチッチャイです
キマユムシクイ_a0052080_11251819.jpg






豆柿の実と大して変りません
キマユムシクイ_a0052080_22051318.jpg






カラフトムシクイの下尾筒は明るい黄色でしたが、キマユムシクイはう~ん ダークオリーブかな???
キマユムシクイ_a0052080_11275164.jpg







こんなところに居るとムシクイっぽいですね  白眉の黄眉虫喰いさんでした
キマユムシクイ_a0052080_11315751.jpg



 多摩地区に出ているキマユムシクイを見に行ってきました。9年前の春に葛西臨海公園へ見に行ったことがありましたが
素早い動きにまったく付いて行けず、酷い証拠写真に終わった苦い記憶があります。 手強いとは聞いていましたが、今回も
夫婦そろって無残な結果に終わりました。
 午前8時半から午後4時まで同じ場所に立って、ずっと柿の木を見つめていたのであまり疲れませんでしたが身体には悪そ
うな気がしました。
 キマユムシクイが出てきたのは朝の陽が周囲を反射光で満たす10時前の15分ほどだけでした。最初に出たときには、眩
しくてよくわからぬままシャッターを切りましたが、ぼんやり鳥とわかる程度の写りでした。
 歳のせいかどうかはわかりませんが、夫婦ともに眩しいのにすっかり弱くなってきています。飛び方や動きでメジロでない
ことは判断出来ましたが、肉眼でキマユムシクイを識別することは全くできませんでした。
 15分ほどの間に3回ほど柿の木に来ましたが、写真の腕は9年前から進歩していないことを思い知らされました。光の柔
らかくなる夕方まで粘りましたが、午前10時以降は音沙汰なしでした。
 帰ってから良い写真が無くて気落ちしながら整理をしていると、横でlikebirds妻が「♪ま~ぶ~しさにまけた~♪」と鼻歌
を歌っていたので耐えきれずに笑ってしまいました。(likebirds夫)

by likebirds | 2018-01-15 17:00 | 野鳥観察 | Comments(6)
Commented by youshow882hh at 2018-01-15 22:56
こんばんは。ゆーしょーです。
キマユムシクイは、黄色い眉をした虫食いの小鳥なのですね。
写真では、白い眉になっていますが、一直線に長く伸びていますね。
食べている柿は熟した渋柿のようですが、小さいので豆柿というのですね。
逆光とはいいながら、素晴らしくきれいに撮れています。
Commented by よっちゃん3 at 2018-01-16 06:25 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

キマユムシクイ、かなり小さい鳥のようですね。丸1日の
遠征、お疲れ様でした。上手く撮影するのが難しい鳥だ
ということが良く分かりました。
ところで、私も14日(日)に午前中の2時間だけ、この
公園に行って見ました。撮影場所が駐車場から近いから
ですが、結果は、予想通り、空振りでした。メジロばか
りが飛んで来て、待ちきれずに帰宅してしまいました。
どうも私は、小鳥類の撮影が苦手です。あの細かな動き
について行けないからです。すぐにファインダから消え
てしまって、それ以降の撮影が出来なくなってしまいま
す。もっと、修行が必要だと思います。

では、また。
Commented by likebirds at 2018-01-16 19:00
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
野鳥の名前では時々あることですが、実際に見たキマユムシクイの
眉(正しくは眉斑です)は黄色と言うよりは限りなく白に近く見えました。
9年前に撮った写真をあらためて見てみるとまっすぐな眉でほぼ白色です。
ムシクイという名前でも柿を喰う姿を撮ろうと思って張り切って行きました
が出てきたのは一瞬で又もや証拠写真におわりました。
でも夫婦ともに撮れただけでも幸運でした。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2018-01-16 19:48
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
キマユムシクイが出てくれたのは10時前の15分間だけでした。15
分間と言ってもずっと出ていたわけではなく柿に来たのは2度ほどで
一瞬でした。その後は全く姿はなく、10時に帰ればよかったです。
自分たちは13日の土曜日に行きましたので一日違いでしたね。翌日も
出ているものと思っていました。
よっちゃん3さんは小鳥の撮影が苦手ではないと思います。自分は35mm
換算でせいぜい650mmで撮りますが、よっちゃん3さんは通常でも1190
mmですね。じつに1.8倍の差があります。面積比では3.3倍以上に
なりますから、すぐにファインダーから消えるのも無理からぬことでしょう。
(likebirds夫)


Commented by トシ at 2018-01-17 08:25 x
しっかり撮れています。
柿の木だけでなくヒバのような木にも来たんですね。
最後の日だったようで間に合って良かったですね。
どのくらい動きが速いのか見てみたかったです。
お疲れ様でした。
Commented by likebirds at 2018-01-17 09:45
トシさん。コメントありがとうございます。
キマユホオジロは向かって右側にある針葉樹(ヒバ?)にもやって来ました。
自分たちは柿の木のみに注意を払って三脚の場所を決めたので、この木は撮れ
ない場所でした。左側に居た方達が景気良くシャッターを切り続けるので
耐えきれなくなって、カメラを三脚から外して手持ちで移動して撮りました。
柿の木も針葉樹も、とにかく見たのは一瞬で動きの速さもあまりわかりま
せんでした。(likebirds夫)
<< アカハシハジロのオスとメス コミミズク >>