人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ライチョウ(立山)
 早朝、宿で朝食を済ませ、大きなおにぎりを作ってもらって、室堂へ向かいました。
ケーブルカーも美女平からのバスもほぼ満員でした。
雲ひとつ無い晴天、天気の良すぎが心配でしたが、室堂ターミナルからミクリガ池に向かう途中のハイマツの中にいるライチョウを見ることができました。
到着して直ぐにライチョウを見ることができて、ひとまず安心でした。
(likebirds妻)

写真をクリックして拡大画像をご覧ください



立山-美女平を往復するケーブルカーです (前日撮影)
ライチョウ(立山)_a0052080_14261199.jpg







美女平でエコバスに乗り換え室堂平を目指します
ライチョウ(立山)_a0052080_14261202.jpg







室堂平(標高2450m)でエコバスを下りて、数分歩くとミクリガ池が見えてきました
ライチョウ(立山)_a0052080_22164957.jpg






ハイマツの中にライチョウのオスがいました
ライチョウ(立山)_a0052080_13573595.jpg







のんびりしていたと思うとトコトコ歩き出します
ライチョウ(立山)_a0052080_13581117.jpg







ライチョウを観察する人たち
ライチョウ(立山)_a0052080_20362510.jpg







どんどん歩いてテラス下のハイマツへ
ライチョウ(立山)_a0052080_13582758.jpg







斜面を早歩き
ライチョウ(立山)_a0052080_13583925.jpg







擂り鉢状になったミクリガ池の淵を毛深い大きな足で歩くライチョウのオス
ライチョウ(立山)_a0052080_22244506.jpg







向こうに見えるのはミクリガ池温泉です  8年前はここに泊まりました
ライチョウ(立山)_a0052080_22185745.jpg







テラスの真下に来てくれて、大勢の人たちが大喜びです
ライチョウ(立山)_a0052080_13585771.jpg

 数日前から毎日見た室堂平の天気予報は毎日変わり、ヤキモキしていました。なんとか悪天候だけは避けたいと念じていま
した。念じ過ぎたのか、当日のお天気は皮肉にも快晴でした。快晴の日はライチョウの出は良くありません。不安を抱えて
旅館を出発しました。
 今回の立山は8年前と比べるとずいぶん混雑していました。ざっと見て大半が外国人でした。これからはこういう場所も
海外からの人気の場所になることを実感しました。
 室堂でエコバスを下り、防水のトレッキングシューズに簡易アイゼンを付けて出発です。数分も歩くと、擂り鉢状に凹んだ
ミクリガ池が見えてきます。その脇の小高い場所に積雪から顔を出しているハイマツ帯があり、そこに数人が並んで立ち止ま
っているのが見えました。きっとライチョウが居るのだろうと歩を早めました。歩を早めるとあっという間に息が切れ始め
ました。腕時計にある気圧計を見ると750ヘクトパスカルで気圧はいつもの3/4です。
 立山駅の標高が475m、室堂平は2450mですから2000mほどをケーブルカーとエコバスで一気に登って来たので
身体がまだ標高差に慣れませんでした。
 ゼイゼイしながら辿り着きライチョウを撮りました。じぃーっと休んでいるので少しは動いてほしいと思いましたが、動き
出したらトコトコ歩くこと歩くこと。また息が切れました。(likebirds夫)
 

by likebirds | 2017-05-16 22:28 | 北陸旅行 | Comments(12)
Commented by よっちゃん3 at 2017-05-17 07:24 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

ライチョウがすぐに見られて、良かったですね。
美しい立山連峰の山々にマッチした、凛々しい雄の姿に
見とれておりました。ライチョウは、人を全く警戒して
いないようで、こちらの方へどんどん近づいてくることが
ありますよね。私が、30年くらい前に行った時も、あまり
に近くまで来たために、レンズをマクロレンズに変更した
記憶があります(FD200mF4マクロ)。いずれにしても、
私にとって立山は、懐かしい撮影場所です。

では、また。
Commented by brubru at 2017-05-17 11:23 x
like birdsさんこんにちは
この雪の壁・・凄いんですねえ。
実際目の辺りにするとどんな感じなのでしょう?
ライチョウもこんな近くをウロウロするんですねえ。
快晴だと出が悪いのですか・・
そかあ高山・・ゼイゼイしますよねえ。

なんかとりとめの無い感想ですいません。。景色とか素晴らしくてw
ライチョウ見たいなあ
Commented by 横浜のうさぎ at 2017-05-17 16:17 x
息がぜぇーぜぇーに
やはり おいらには無理かなと( 笑 )

それでも一度は撮りたいですね
カメラマンが並んでる写真がありましたが
やはりかなり寒いのかな あ。。。益々無理かも( 笑 )
Commented by youshow882hh at 2017-05-17 22:00
こんばんは。ゆーしょーです。
冬には真っ白になる雷鳥と、真っ白くならない
雷鳥があるのですね。
雷鳥は人間に警戒する様子がないですね。
保護鳥ですから雷鳥も安心しているのですね。
私の知人は、乗鞍の山頂まで一気にバスで上ったので
気分が悪くなり、いわゆる高山病に罹ったことがあります。
私は2回乗鞍へ行きましたが、気分が悪くならなかったです。
室堂周辺は2500mですから空気が薄く、無理をすると
気分が悪くなることがありますから気をつけなければなりませんね。


Commented by AIR田 at 2017-05-18 09:16 x
おはようございます。
最近けさの鳥という本を借りて、
その中でライチョウの写真を見て実際に見てみたいなと思ったのですが、
likebirdsさんの写真を見て益々その気持ちが強くなりました。
どれもとても綺麗です!
Commented by kenxken_mints at 2017-05-18 23:57
likebirdsさん こんばんは^^
綺麗な景色の中・・雪の上にライチョウ・・とっても綺麗ですね♪
エコバスもいっぱいでしたか・・山登りの方々ですか?
人をも恐れない・・そんなに近くまで来てくれたのですね^^
息が切れる・・標高も高いので・・キツイですよね・・
みくりが池も 池で水面が見えないのかしら?綺麗な山ですね^^
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:06
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
室堂平から数分歩くと行く手に数人が立ち止まっていたので、たぶん
ライチョウが居るのだろうと思いました。
そのとたん、歩くスピードを上げたので早速息が上がってしまいました。
案の定、ライチョウがハイマツの中に居ました。自分で見つけたかった
ので嬉しいやら、ちょっと残念だったりでした。
8年前も驚きましたが、ライチョウはまったく人を恐れませんでした。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:13
brubruさん。コメントありがとうございます。
エコバスで通る雪の壁は前回よりは明らかに高かったです。
バスの中は外国人の比率が高くて以前とはムードが違い、それぞれの
お国柄が現れていて面白かったです。
普通に歩き回る分にはどうってことはないのですが、ちょっとでも
スピードを上げると息が上がりました。やはり鍛えていないとダメ
なのでしょうね。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:19
横浜のうさぎさん。コメントありがとうございます。
急いで歩かなければ息も上がることはないのでしょうが、早く
ライチョウの場所まで行きたくて早足で歩くとぜぇーぜぇーは
すぐに始まりました。
坂道を登るときもゆっくりでないとダメですね。自分よりも
年配の方たちでもお元気な人もいました。
服装は真冬の都会の恰好をしていきましたが、それで丁度良い
感じでした。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:26
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
ライチョウはちょうど純白の羽衣から夏羽への換羽が始まったばかり
の時期で身体の一部に黒い夏羽が見えました。
乗鞍では自分も少し気分が悪くなったことがありました。バスを降り
てから少し体を慣らしてからペースを上げたほうが良いようですね。
今回の立山では気分は悪くなりませんでしたが、やはり疲れました。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:34
AIR田さん。コメントありがとうございます。
「けさの鳥」は毎日1種類づつ鳥を紹介したページを読む本らしい
ですね。私は読んだことが無く、AIR田さんの勉強熱心に感服です。
ライチョウは人を恐れず平気で自分の足元を通り抜けたりしますが
慣れているわけではありません。
中世の頃から保護されていたと聞きますが、頷けるほど神秘的な
鳥でした。機会があったら是非!とお勧めです。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2017-05-19 10:44
kenxken_mintsさん。コメントありがとうございます。
エコバスの中はたぶん半分以上が外国人だったようです。立山も有名な
観光地になったのだなぁと感心しました。始発(7時)のケーブルカー
も満員、そのあと乗り継ぐエコバスも補助席を使うほどでした。
大多数は室堂経由で長野県側の黒部ダムなどへ行く観光客で、その中に
スキー客、登山客、我々のようなカメラマンが混じっているといった具合
です。スキーやスノボをやる人たちはスリル満点だと思います。
ミクリガ池はコバルト色の池ですがまだ9割は凍っていました。
標高はkenxken_mintsさんたちの若さなら全く問題ありません。
(likebirds夫)
<< ライチョウ(立山)2 松本から立山までの道中 >>