人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アオアシシギ、コアオアシシギ
 朝の光を浴びたアオアシシギはとても綺麗で可愛かったです。
3羽が仲良く、休耕田で餌探しをしていましたが、一羽は羽の色が濃い夏色でした。
コアオアシシギは、蓮田の奥を行ったり来たりしていて、近くには来てくれませんでした。
でも、スマートで可愛い姿を見ることができてとても嬉しかったです。(likebirds妻)

likebirds妻;40D+300mmF2.8x1.4  アオアシシギ  褐色味が強く幼羽かも知れません
アオアシシギ、コアオアシシギ_a0052080_2111353.jpg


likebirds夫;30D+500mmF4.0  アオアシシギ  左のほうが冬羽に移行が進んでいます
アオアシシギ、コアオアシシギ_a0052080_21522952.jpg


likebirds夫;30D+500mmF4.0  アオアシシギ
アオアシシギ、コアオアシシギ_a0052080_2112917.jpg


likebirds妻;50D+300mmF2.8x1.4  コアオアシシギ、とても遠かったです^^
アオアシシギ、コアオアシシギ_a0052080_21123071.jpg


likebirds夫;30D+500mmF4.0  コアオアシシギ
アオアシシギ、コアオアシシギ_a0052080_21525476.jpg


アオアシシギとコアオアシシギは別の日、別の場所で撮ったものです。今まで撮ったものはどちらも冬羽への移行が進んでいるものでした。夏羽を残すアオアシシギは全体に黒っぽく驚きました。(likebirds夫)
by likebirds | 2009-08-27 22:08 | 野鳥観察 | Comments(18)
Commented by harada5550 at 2009-08-27 23:42
こんばんは!
いやー!  シギチは難しい。
ハイブリッドに、ヒバリシギに、トウネン、アオアシシギニコアオアシシギ!
ひとつひとつ教えていただいて確認しないとわけがわかりません。
少なくとも初心者向きじゃないですね。
でも、わかってくるとこれがたまらないんでしょう。
早くそうなりたいです。
Commented by youshow882hh at 2009-08-28 00:32
こんばんは。 ゆーしょーです。
アオアシシギとは足が青いシギということですね。
こうして写真を見せていただくと、足の一部もしくは全体が青いのがよく分かります。
これなど足に特徴があるので分かり易いですね。
Commented by omod at 2009-08-28 13:24 x
こんにちは。
夏色と冬色(なりかけの)アオアシシギの2ショット!
朝のやわらかい光をあびて、とても美しいですね。
見ていると、なんだかの~んびりした気持ちになってきます。

前日の交雑種シギもきれいに撮られていますね。
恥ずかしながら、交雑があること自体も初めて知りました。
このシギもきれいな羽ですね。

Commented by 風の竜馬 at 2009-08-28 16:42 x
きれいに撮れていますね。
ボクも今日アオアシシギとコアオアシシギを撮りましたが、どこの場所も逆光で殆ど全滅でした。
Commented by ryu at 2009-08-29 20:06 x
こんばんは。
アオアシ、コアオアシ、とシギをlikebirdsらしく魅せられてしまいました。
謎のシギは他のブログでも話題になってますが、謎を撮ってるのですから、行動力の差でしょうか。
Commented by 横浜のうさぎ at 2009-08-30 18:42 x
こんばんは

台風の進路が気になりますねーー

アオアシシギは良く聞きますが コアオアシシギも居るんですね
まぁ どちらもまだ未見ですがね(笑い)
アオアシシギぐらいは撮ってると思ったよとよく言われます (=^_^;=) デヘデヘ

う、、、、シギの世界は深くて難しい~
Commented by 闘将・N at 2009-08-30 19:09 x
likebirdsさん、今晩は。
休耕田で素敵な出会いがありましたね。 それもアオアシシギと
コアオアシシギとは凄いな~アオアシシギの夏色と冬色との出
会いも、素晴らしい出会いになりましたね。
Commented by よっちゃん3 at 2009-08-31 08:26 x
お早うございます。私も先週干潟や休耕田へ行って見たのですが、
アオアシシギには会えませんでした。どこにでも居る鳥ではないよう
ですね。しかも、こアオアシシギにまでお会いになられている、何度
も通われているから出会えるのでしょう。幸運にも恵まれているのかも
しれませんね。今回の写真を拝見すると、コアオアシシギは、眉が
白いのですね。遠目にも良く分かる識別点なのでしょうか?
よほど目が良くないと見つけられないのでしょうね。写真を撮る前に、
上手く被写体を探すテクニックを磨かねばシギチの写真は撮れない
ことを再確認させて頂きました。
Commented by MG at 2009-08-31 09:03 x
私も遠かったのですが、土曜日に久しぶりにコアオアシシギを見ました。
やはり繊細で可憐。アオアシシギがかすんでしまいました。
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:00
harada5550さん。コメントありがとうございます。
シギチ、カモ、カモメは難しいですね。
やはり場数を踏まないといけないのだと思います。
地理的に何回も通えない私達にはなかなか上達できません。
harada5550さんに早く詳しくなって頂いて教えてもらいたいです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:03
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
アオアシシギの足は青というよりは黄緑に見えました。
英名Greenshankですから、欧米人にもグリーンに見えるのでしょう。
判りやすいと言いたいところですが、黄緑色のシギが多いので困ります。
名札をつけてもらいたいほどです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:07
omodさん。コメントありがとうございます。
渡りのシギチのシーズンも終盤でしょうか。
今季も何も上達することなく終わりそうです。笑。
シギチの撮影はのんびりやれるのが良いですね。
識別の出来ない私の内心はそれほどのんびりしていませんが。笑。
どこかでomodさんにお会いしたら「大恥をかくなぁ」と思って心配しています。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:10
風の竜馬さん。コメントありがとうございます。
シギチは見るのも撮るのも逆光は厳しいですね。
コアシシギは私もほとんど全滅状態でした。
多シャッター癖のおかげでそれと判るのが数枚ありました。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:14
ryuさん。コメントありがとうございます。
行動力ではなく、行ってみたらみんなが撮っていたので
つられて自分も撮ってみただけです。
シギは苦手でいまいち良さがわからないというのが本当のところです。
目的の鳥を見つけ出すのにくたびれてしまいます。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:24
横浜のうさぎさん。コメントありがとうございます。
「コアオもいるのか!」と私も以前思いました。
昨年は「キアシシギは知っているけどコキアシシギもいるのか」と思いました。
シギチを見始めてから3年目ですが、未だに初心者で恥ずかしいです。
覚えてもすぐ忘れてしまいます。
私も「ムギマキも見たことないの?」とよく言われます。
マミジロ、マミチャも見たことありませんよ。(=^_^;=)デヘデヘ。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:31
闘将・Nさん。コメントありがとうございます。
奥さまのご退院おめでとうございます。
ブログを拝見してホッとしております。
並んで飛ぶ二羽の白いアマサギが目に沁みました。
その後のノスリも 闘将・Nさんらしくて感動しました。
シギチの識別はまったく上達しませんが、とにかく続けていきたいです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:40
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
シギチの識別について時々聞かれることがあります。
でも本当は 「ほとんど判らない」 のが現状なんです。
私も識別について多少勉強しましたが、「足を運んで何回も見る」ことが早道のようです。
土地勘、鳥勘も重要かと思います。
私はひどい方向音痴なので、何回行っても土地勘がありません。
現在のところ現地に着いて「あれは何ですか?」 「何を撮っているんですか?」
と聞いて撮っている状態です。
山の鳥を探すのは難しいですが、シギチは目の前に居ても捜すのに苦労しますね。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-08-31 20:45
MGさん。コメントありがとうございます。
コアオアシシギの魅力は華奢で繊細なところですね。
アオアシシギと比べると男心をくすぐるものがあります。
MGさんが豪快な方のようですから、コキアシシギが好みなんですね。
(likebirds夫)
<< ツツドリ 謎シギ、トウネン >>