人気ブログランキング | 話題のタグを見る
富士の水場のキビタキ
 水場のキビタキは、宝石のような黄色がとても綺麗です。

そこだけ輝いているようでした^^

(likebirds妻)








写真をクリックして拡大画像をご覧ください





富士の水場のキビタキ_a0052080_17595227.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_17593994.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_20394583.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_18082813.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_18083972.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_18085122.jpg



富士の水場のキビタキ_a0052080_18090000.jpg




 梅雨入りしたと報じられましたが、梅雨明けしたような天気になりましたね。

 梅雨入り前には日差しのない日が続き、雨降りの合間を選んで富士山周辺の

水場2ヵ所へ行ってみました。この時期になると木に葉が生茂ってとても暗く

なっていました。せめて明るい晴天ならばと思いました。

 予報に文句をつける気はありませんが、やはり暗すぎるとなかなか上手くは

写りませんでした。

 それでもキビタキの雄は小さく輝いて見えました。(likebirds夫)

# by likebirds | 2025-06-17 18:21 | 野鳥観察 | Comments(1)
水場のセンダイムシクイ
  水場に来てもすぐに飛び去ってしまう・・・

とても忙しないセンダイムシクイ、水を浴びる時はとても気持ちよさそうでした^^

(likebirds妻)






写真をクリックして拡大画像をご覧ください





水場のセンダイムシクイ_a0052080_15314895.jpg


水場のセンダイムシクイ_a0052080_15344145.jpg


水場のセンダイムシクイ_a0052080_15354931.jpg


水場のセンダイムシクイ_a0052080_15315746.jpg


水場のセンダイムシクイ_a0052080_15320654.jpg


水場のセンダイムシクイ_a0052080_15362539.jpg


 最初はメボソムシクイかと思って撮りましたが、あとで写真を見ると頭央線があり

センダイムシクイであることがわかりました。

 この場所は空いているかと思って立ち寄りましたが、珍鳥のニュースが流れたそうで

水場の周りは隙間のないほどでした。(likebirds夫)


# by likebirds | 2025-06-15 15:53 | 野鳥観察 | Comments(0)
駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ
 富士山麓の高原にある自衛隊駐屯地のフェンスのすぐ内側で営巣している

らしいノビタキのペアが居ました。

 フェンス内は動物などからも隔離されて安心なのか、比較的のんびりしている

印象でした。

 巣から出てはフェンスへ、餌を咥えてはフェンスへ戻って来ていました。

 (likebirds夫)






写真をクリックして拡大画像をご覧ください





駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ_a0052080_18554430.jpg


駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ_a0052080_18562847.jpg


駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ_a0052080_18591272.jpg


駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ_a0052080_18591256.jpg


駐屯所フェンス内側で営巣するノビタキ_a0052080_19000381.jpg


# by likebirds | 2025-06-14 16:18 | 野鳥観察 | Comments(0)
餌を集める高原のモズの雌
 高原でノビタキを探していたら、横手から「キチキチキチキチ」と猛烈に

アピールする声が聞こえたのでレンズを向けました。

 モズの雌が雛のために餌を獲り、枝にとまっているところでした。(likebirds夫)







写真をクリックして拡大画像をご覧ください




餌を集める高原のモズの雌_a0052080_18050789.jpg


餌を集める高原のモズの雌_a0052080_18050747.jpg


餌を集める高原のモズの雌_a0052080_18052606.jpg


餌を集める高原のモズの雌_a0052080_18052695.jpg

# by likebirds | 2025-06-13 18:10 | 野鳥観察 | Comments(0)
餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛
  枯れ木の天辺でカワラヒワの親子の給餌シーンを見る事が出来ました^^

餌をねだる雛鳥は、ふわふわで可愛かったです

(likebirds妻)




写真をクリックして拡大画像をご覧ください




左の大きい方が巣立ち雛です
餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛_a0052080_16355202.jpg



餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛_a0052080_16361455.jpg



餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛_a0052080_16361413.jpg



餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛_a0052080_16362728.jpg



餌をねだるカワラヒワの巣立ち雛_a0052080_16362826.jpg





 富士山麓の高原ではカワラヒワの巣立ち雛が枯れ木の天辺で親鳥に餌を

ねだっていました。

 巣立ち直後の雛は親鳥より大きく見えることが多いですね。これから

しっかり運動をして身体も引き締まっていくのでしょう。(likebirds夫)


# by likebirds | 2025-06-10 16:48 | 野鳥観察 | Comments(2)