人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)
 時々霧がかかったり、一瞬薄日が射したり、天気はあまり良くありませんでした。
海鳥たちもそんなに多くは飛んでくれませんでした。
ハイイロミズナギドリはも時々飛んでくれました。(likebirds妻)



写真をクリックして拡大画像をご覧下さい

低く飛んだので海面に影が写りました
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)_a0052080_09430906.jpg







クロアシアホウドリの後を追うように飛ぶハイイロミズナギドリ
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)_a0052080_09432463.jpg







ハイイロミズナギドリの飛び出しです
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)_a0052080_19463650.jpg







何回も水を蹴ってやっと体が宙に浮きました
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)_a0052080_19463641.jpg







全体に黒っぽく、おでこも角張っているのでハシボソミズナギドリかもしれませんね
ハイイロミズナギドリ  北海道旅行その50  苫小牧航路(往路)_a0052080_19465132.jpg

 未熟で恥ずかしいのですが、帰ってきて写真を見てもいろいろ疑問が出てきて困っています。ハイイロミズナギドリだと思って撮影してきた個体たちですが、ハシボソミズナギドリじゃないかと疑い始めると泥沼に嵌ったように抜け出せなくなります。図鑑は手垢が付くほど眺めていますが...困ったものです。下手に海鳥沼に足を踏み入れると時間とお金に翼をつけることになりかねませんね。(likebirds夫)

by likebirds | 2015-09-19 20:16 | 北海道旅行 | Comments(6)
Commented by youshow882hh at 2015-09-20 11:10
こんにちは。ゆーしょーです。
今日は彼岸の入り、和歌山は快晴です。
北海道からの帰り、サンフラワー号からの
海鳥観察・撮影は楽しかったことと思います。
海上のことですから寒かったと思いますが
ご夫婦での海鳥観察・撮影は時間の経つのも忘れたことでしょう。
Commented by 横浜のうさぎ at 2015-09-20 18:54 x
お二人さん こんばんは

確かに 海鳥は難しいですね
クロアシアホウドリと飛んでくれるとハイイロミズナギドリはだいぶ小さいですが
印象としては 単独で飛んでいると 大きなミズナギだと感じてましたよ

難しいけど楽しい撮影 あとで悩むのにね(笑)← おいらのことですよ ふふ
Commented by likebirds at 2015-09-21 18:07
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
しつこい雨がやっと止んでくれて、連休の始めは広く晴れ間が広がって
くれましたね。気温も上がりますが、酷暑の頃とは違いさわやかです。
今回の北海道旅行を含め、海鳥の観察は数えるほどしかありませんが、
その分だけ期待が膨らみ、前日からドキドキします。
実際には洋上に出てみると不慣れから上手く写真は撮れないし、どの鳥も
同じに見えてしまって訳がわからなくなります。
それでも、ああだろうとかこうだろうと言い合いながら海鳥を見るのは
とても楽しかったです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2015-09-21 18:17
横浜のうさぎさん。コメントありがとうございます。
カッコウやホトトギスのように海鳥もはっきり違う声で鳴いてくれたら
わかりやすいのですが。とくに自分の場合は見たい鳥に見えてしまう
傾向が強いので、その場では確信に近いくらい識別しても帰ってから
写真を見ると???が多いです。まぁ、それは海鳥に限りません。
2枚目の写真はクロアシアホウドリの引き立て役になってしまいましたね。
(likebirds夫)
Commented by よっちゃん3 at 2015-09-28 07:22 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

ミズナギドリの仲間は、海岸での撮影では何度か見たことがあります。
正確な名前は分かりませんが、何となくミズナギドリだろうと思って
見ております。先日も、大磯へアオバトを撮影しに行った時に、数10羽
の群れを何度か見ましたが、良く考えると、かなりの数のカモメ類が
混じっていたように思います。手前のアオバトにばかり関心が行って
いたため、沖合のミズナギドリやカモメに意識が回りませんでした。
さて、今回の写真でクロアシアホウドリとの2ショットがありましたが、
その大きさの違いに愕然としました。それぞれの種の特徴が良く分かる
写真だと思います。お見事でした。

では、また。
Commented by likebirds at 2015-09-29 20:30
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
私も大磯のアオバトを見に行ってオオミズナギドリを見たことがあります。
距離が相当あったのでやはり撮影はアオバト主体となってしまいますね。
オオミズナギドリも大きいですが、クロアシアホウドリやコアホウドリは
その数段上の大きさでした。オオミズナギドリはまだ飛んでいる感じが
でていますが、クロアシアホウドリはグライダーが滑空しているような
感じです。(likebirds夫)
<< フルマカモメ  ウミスズメ  ... コアホウドリ   北海道旅行そ... >>