人気ブログランキング | 話題のタグを見る
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)
 沖縄について2日目最後はナイトツァーです。
ヤンバルの夜は、満天に輝く星が降ってきそうなそれはそれは美しい景色でした。
静かな林道をゆっくり進むと、高い枝で休んでいる鳥たちの姿や、夜行性の元気なオオコノハズクやコノハズクを見ることができました。
宿に着いたのは23時近くでした。
嬉しい出会いがいっぱいの感激の一日が終わりました。(likebirds妻)


ぜひ写真をクリックして拡大画像をご覧ください




最初に見たのは、リュウキュウハシブトガラス幼鳥、つやつやで綺麗でした
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20102928.jpg







今度は何だ!!!!   と思ったらリュウキュウキジバトです
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18421187.jpg






木の葉かな?  と思ったら何と!リュウキュウアカショウビンの巣立ち雛!!
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18430367.jpg






道端にいたのは「ホルストガエル」沖縄県指定の天然記念物だそうです
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20115665.jpg







ガイドさんが口笛を吹くとリュウキュウコノハズクが電線に飛んで来ました  コノハズクとは別種ですね
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18434409.jpg






電線から木の枝に飛び移ってきました
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20112692.jpg







折角ズームレンズを持ってきたのでワイドでも撮ってみました
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18481850.jpg







騒がしい声がする方を見ると動くものが・・・リュウキュウオオコノハズクの幼鳥でした
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20114421.jpg






少し上に移動しました  かなり傾斜のきつい幹に居るんですね
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_15583891.jpg







別の場所のリュウキュウオオコノハズクの幼鳥
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20462880.jpg







ワイドに撮るとだいぶ雰囲気が変わりますね
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18525653.jpg







宿に帰り着く直前でやっと見れたヤンバルクイナ、高い木の枝でお休み中
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_20340428.jpg






飛べない鳥がよくここまで登れたと感心するほど高い場所でした
リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズクのナイトツァー  (沖縄旅行その6)_a0052080_18574718.jpg



 6月27日から7月1日の沖縄本島旅行の写真を時系列的にUPしています。6月28日、沖縄本島2日目(探鳥初日)の夜の話です。

 7時頃に安田の民宿へ戻り大急ぎでシャワーを浴びて夕食を食べました。8時からナイトツアーでガイドさんに迎えに来てもらう約束をしているので気が急きましたが少しは休めました。

 カメラは明るいレンズにするか、暗くても軽い取り回しの良いのにするかギリギリまで迷いました。結局、疲れもあって軽いレンズに決めました。自分はCanon1Dmk4+100-400mmF4.5-5.6にしました。likebirds妻はCanon7D+300mmF4。どちらも軽くて取り回し優先です。これは結果的には良かったと思っています。

 ガイドさんが宿の前まで車で来てくれてました。さあ出発です。ガイドさんはワンボックスワゴンの運転席に、我々夫婦は後部座席にカメラを持って座りました。昼間と同じ車なので天井に開閉式の窓も付いています。被写体が車の右側に出たときには右座席の人は右の窓から、左座席の人は天窓から撮影できます。

 ナイトツアーは総じて前半は「どうなるのだろう?」と思うほど不調でした。ジャングルの中を走れども走れども何にも出くわしませんでした。ガイドさんの声も心なしか済まなそうに聞こえてきました。リュウキュウアオバズク、リュウキュウコノハズクやリュウキュウオオコノハズクは求愛時期は比較的活発にオスが出てくるそうなのですが、抱卵や育雛の時期に入るとめっきり活動が落ちるとのことでした。木に登って寝るというヤンバルクイナも雛が木に登れないうちは雛を守るために地上で寝るのだそうです。この時期のヤンバルクイナの雛は未だ木には登れないとのことでした。

 「1週間ほど前までは100mおきに何か出てきたんですが。。。」のガイドさんの言葉に「昼間のホントウアカヒゲもそう言われた~」と思い出して気持ちが萎みました。

 最初に出てくれたのはリュウキュウハシブトガラスの幼鳥でした。以前に石垣島で見たオサハシブトガラスとは亜種違いになります。こんな時には「なんだー」とは思わずに単純に嬉しくなるものです。練習も兼ねて張り切ってレンズを向けましたが自分のカメラはAFでは迷い続けてピントが合いませんでした。「闇夜のカラス」とはよく言ったものでMFでもピントの山はわからず結局撮れませんでした。

 枝のリュウキュウキジバトの後、ガイドさんが「あれっ、あぁ済みません。木の葉ですね。」と言って車を止めました。木の葉にしては大きいぞと見ているうちに少し動きました。「アカショウビンの雛でした。」の声にファインダーを覗くのも必死になりました。後部座席に座って車の天井にある窓からシャッターを切りました。その後、県の天然記念物ホルストガエルなどを踏まないように注意しながらまた探鳥です。

 鳥に出会うことなく長い距離を走りました。ガイドさんが懸命に探してくれてこちらが気の毒になるほどでした。何も見えないことに草臥れかけた頃、「コホッ、コホッ」というリュウキュウコノハズクの声がときどき聞こえ出しました。ガイドさんが窓から首を出して口笛を吹くと鳴き返してきます。ガイドさんとリュウキュウコノハズクの鳴き交わしの後、急に声がしなくなります。「行っちゃいましたねェ」のガイドさんの言葉にガ~~ン!、がっかりです。こんながっかりが何度もありました。

 でも鳥運は尽きてはいませんでした。今まで暗闇の中を照らしながら車で走ってきましたが、少し広くなって偶には外灯もあるような場所へ来た時です。ガイドさんの口笛に反応してすぐそばの電線にリュウキュウコノハズクが飛んで来ました。以前に石垣島で見たことがあり初めてではありませんでしたが、焦らしに焦らされた後だったので手が震えてファインダーへの導入さえ苦労するほどでした。リュウキュウコノハズクは電線からとんで、より見易い木の枝へ飛び移ってくれました。likebirds妻が300mm単焦点レンズなので、自分は比較的ワイドで撮ることにしました。リュウキュウコノハズクは真正面からこちらを見たり、右や左を向いたりしました。その度に夢中でシャッターを切りました。メスとペアになり損ねたか、繁殖に失敗したオスだろうと教えられました。

 「そろそろ宜しいでしょうか?」とのガイドさんの声で我に返り、ありがとうございましたと言って終わりにしました。内心は、もうちょっとだけ。。と思いましたが鳥への負担を考えてのことだと思い従いました。

 リュウキュウコノハズクに出会うと、今度は続けざまにリュウキュウオオコノハズクと出会うことが出来ました。あらかじめ、この時期にリュウキュウオオコノハズクと出会うことはきわめて困難だと聞いていましたので大喜びしました。暗い夜でもあり、見慣れないこともありよくわかりませんでしたが、とにかく2羽とも幼鳥とのことでした。

 ご存知の方が多いと思いますが、アカショウビンとリュウキュウアカショウビン、オオコノハズクとリュウキュウオオコノハズクは同種別亜種。コノハズクとリュウキュウコノハズクは別種です。(今のところ)

 最初は低調なナイトツアーだと思いましたが、終盤にきて万々歳の野鳥撮影となりました。われわれの気持ちの持ちようかもしれませんが、ガイドさんの声もホッとして明るく聞こえました。「さあ、これから木に登ったヤンバルクイナを探しながら宿へ向かいましょう」とガイドさんに言われて、「そうか、まだヤンバルクイナがあったんだ」とすっかり忘れていた自分に呆れました。

 ヤンバルクイナもなかなか見つからずに宿のすぐそばまで帰って来て、やっと見ることが出来ました。最近のヤンバルクイナは昔と違ってずいぶん高い木に登るようになったそうです。以前と違って、今のヤンバルクイナの天敵はネコなのだそうです。高い木に登れないヤンバルクイナは猫害にやられてしまうそうです。この日にわれわれの出会ったヤンバルクイナもずいぶん高い場所に居ました。

 ガイドの先生には大感謝です。

 沖縄に来てから2日目(探鳥初日)の長い長い1日が終わりました。宿に帰ってきてシャワーを浴びたりして寝るのは12時を過ぎていました。ヘトヘトです。翌日も早朝から探鳥の予定でしたが、取り止めて寝坊をすることにしました。(likebirds夫)






by likebirds | 2016-07-18 06:00 | 沖縄本島旅行 | Comments(10)
Commented by 横浜のうさぎ at 2016-07-18 07:54 x
お二人さん おはよう

そしてブログはナイトツアーのレポートですね
読みながら うんうんと 納得しながら 拝見してましたよ
前半の不調な時の あの空気は 一つの車のなかで辛いよね(笑)
後半には素晴らしい出会いが沢山あり
ズームレンズを有効に使っての撮影 だいぶ落ち着いた判断出来ましたね(笑)

引いた絵は 宝物です
Commented by likebirds at 2016-07-18 18:34
横浜のうさぎさん。コメントありがとうございます。
今回はやはりやんばるの森の探鳥には季節外れだったかもしれません。
その代りにエリグロアジサシを撮影することが出来ましたが。。
仰る通り、前半の鳥を見ることなく走り続ける車の中の空気は重くて
辛いものがありました。てっきり、このまま終わるだろうと諦念して
いたらガイドさんが逆転してくれました。ありがたいことです。
夜間の引いた写真も雰囲気がわかってまぁまぁです。(likebirds夫)
Commented by youshow882hh at 2016-07-18 21:00
こんばんは。ゆーしょーです。
満天に星降る暗闇でも、鳥探検に行ったのですね。
そのような暗闇では、鳥を見つけるのも大変だと思います。
しかしいろんな鳥を撮っていますね。
近くへ寄ってストロボ撮影ですか?
鳥以外の動物が出てきたことが今までありましたか?
記憶にないです。
Commented by likebirds at 2016-07-18 21:24
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
沖縄本島の北部、やんばる地方のジャングルを見上げて見える
星空は想像以上でした。われわれの住んでいるところとは空の
黒さも全く違い、星も大きく輝きも数倍でした。
ナイトツアーではガイドさんが照らしてくれるライトでの撮影
です。ストロボは使っておりません。最近のデジカメの性能と
レンズの手振れ補正のおかげで何とか撮れました。
鳥以外では最近では動物はキタキツネ、昆虫では赤とんぼをUP
しました。(likebirds夫)
Commented by kenxken_mints at 2016-07-18 22:39
こんばんは^^
沖縄の旅・・沢山の出会い・・良かったですね^^
幼鳥は可愛いですね♪
ナイトツアーの写真 夜なのに・・きれいに撮れていますね^^
Commented by よっちゃん3 at 2016-07-19 06:53 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

私の予想通り、今回はナイトツアーのご報告でしたね。私自身は、ナイトツアーに行ったことがないので、
一体どうやって鳥を探すのか、全く想像もつきません。フクロウのように鳴いている鳥であれば、そちら
の方を探すこともできるでしょうが、鳴いていない鳥は、サーチライトか何かで照らすのでしょうか?
いずれにしても、結果として、こんなにたくさんの鳥さんに出会えて、本当に良かったですね。
ところで、飛べないはずのヤンバルクイナは、何故、木の高いところへ登れるのか、という疑問について
ですが、以前、自宅近くの森林公園で、あまり飛べないニワトリが木の上の方へ移動しているところを見
たことがあり、その時には、少しずつ飛び上がって移動していたので、恐らく、ヤンバルクイナも同じよ
うにして木の高いところまで移動できたのだと思います。

では、また。
Commented by likebirds at 2016-07-19 06:56
kenxken_mintsさん。コメントありがとうございます。
沖縄本島は初めての旅で鳥に出会えるか不安でしたが、何かと
オタオタしながらもいろいろと撮影してきました。
特にアカショウビンの幼鳥が真上の枝にとまっているとは思い
ませんでしたので驚きました。
夜の写真はデジカメのおかげです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2016-07-19 21:07
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
ナイトツアーは以前に石垣島でも経験がありますので、今回で
2度目です。車で走りながらガイドさんが懐中電灯のようなも
ので照らしながら探してくれます。後部座席に座っている我々
は探すのはとても困難です。
でもこの日、1羽目ののオオコノハズクは家内が見つけました。
驚きです。夜間撮影は独力で行うと危険ですし、野鳥にも知ら
ずに害を与える可能性があるのでガイドさんにお願いするのが
良いと思います。
ヤンバルクイナは垂直な木の幹も登るそうです。(likebirds夫)
Commented by トシ at 2016-07-21 21:33 x
大収穫のナイトツアーだった様ですね。
文章に読み進める度に、お二人の高揚が手に取る様に感じられます。
写真がその成果としての証明ですね。兎に角素晴らしい。
口笛で飛んで来たリュウキュウコノハズクの愛らしい姿、リュウキュウオオコノハズクの目のオレンジ色に引き込まれそうです。
枝の上のヤンバルクイナは写真でも初めて見た様な…。
良いナイトツアーでしたね。
Commented by likebirds at 2016-07-22 15:19
トシさん。コメントありがとうございます。
出だしが不調で不安な気持ちでしたが、ナイトツアーは終わっ
てみれば素晴らしいイベントだったと思います。
鳥の出ない時間が長かったので、いろいろな話をガイドさんが
してくれたのですが、今となってはとても有用でした。
木のヤンバルクイナもなかなか見つからず、自分たちは眠くな
ってあくびを噛み殺していたのですが、私たちにぜひ見せよう
と粘りに粘って必死に見つけてくれたものです。(likebirds夫)
<< ササゴイのオイカワ漁(1) ヤンバルクイナⅡ (沖縄旅行その5) >>