人気ブログランキング | 話題のタグを見る
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園
 コース最後の見学地は孔子廟、大浦天主堂、グラバー園でした。
雨は相変わらずしっかり降っていました。
平日にもかかわらず、多くの観光客でにぎわって、傘を差しての見学は大変でした。
艶やかな色彩の孔子廟は、いきなり中国に来てしまったような気分になりました。
本当に日本の異国でした。
大浦天主堂は、白い建物も美しかったですが、内部の美しさは素晴らしかったです。
グラバー園は明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録されています。
とても広く、歩く歩道を二度も乗り継いで小山を登りました。
残念ながらグラバー氏の邸宅跡は修復中で一部だけしか見ることができませんでした。
(likebirds妻)






孔子廟
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_10310310.jpg







72賢人の像
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_10315585.jpg







チェスのような。。
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12411297.jpg







詳細は。。忘れました
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12421938.jpg








バスガイドさんの先導でぞろぞろと大浦天主堂へ。。
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12373393.jpg







国宝大浦天主堂
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11145696.jpg







次はすぐそばのグラバー亭です
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12433809.jpg







あいにくの雨で座れません
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12451349.jpg







グラバー亭から
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12443890.jpg







修復中の建物
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12463606.jpg







グラバーもここから長崎を一望したかも!?
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12472965.jpg










旧長崎大司教館
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11153450.jpg






長崎くんちに奉納される竜踊り、青龍
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11160737.jpg






白龍
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11162344.jpg





奉納踊りを先導する傘鉾
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11164229.jpg






見学を終えて坂を下ります
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_11165713.jpg







この向かいの店で琵琶ソフトを食べました
九州旅行8日目 長崎 孔子廟 大浦天主堂 グラバー園_a0052080_12490656.jpg






 
 孔子廟は1647年に儒学者向井元升が興善町に長崎聖堂を創建したのが始まりだそうです。
儒学を学ぶ学校・塾みたいなものでしょうか。
向井元升はお医者様でもあったそうで、弟子には貝原益軒も居ました。貝原益軒は「養生
訓」も書いていますので、向井元升の影響があるかもしれませんね。
 長崎聖堂が明治学制改革によって廃止されると、清国政府と在日華僑人らによって大浦
に孔子廟として造られたそうです。長崎華僑時中小学校も併設されていたとのことです。
華僑の財力は半端ないです。他にも感想を書きたいのですが、あまりにも駆け足見学過ぎ
で「すごい!」以外はあまり覚えていません。
 大浦天主堂は江戸末期の開国に伴って在留外国人のために造られた教会で国宝です。
でも肝心の内部は撮影禁止でご覧いただけません。ググってみてください。
 グラバー亭は江戸末期のスコットランド人で武器商人のグラバーが、討幕派と佐幕派両
方に銃機器・弾薬を売って大儲けした金で長崎に造った大豪邸ですね。あの坂本龍馬の亀
山社中もグラバーから仕入れていたようです。
その後、各藩からの債権回収がうまくいかなくて一度は会社が倒産しちゃいますが、今度
は石炭産業で復活するなど諦めないスコッチ魂が見事です。大邸宅というよりは一山全部
がグラバー亭で、その辺の日本の小城なんか敵わないという感じで呆れるばかりです。
 グラバーさんは石炭産業や製茶工場や船工場建設など明治日本の近代化に貢献した功績
で勲章も貰っています。
 そう言えば「麒麟麦酒」もグラバーが三菱の岩崎弥太郎に勧めて作ったものですね。
 あの苦~いラガービールもグラバーさんのおかげでしょうか? (likebirds夫)

by likebirds | 2019-06-10 15:00 | 九州旅行 | Comments(6)
Commented by holi23 at 2019-06-10 21:22
Likebirdsさん、こんばんは。
鳥が二の次(?)の旅行も良い物ですね。
私はこの夏、嫁さんと函館に行ってみたいと思ってます。
一度鳥友とシロハヤブサで行きましたが、観光はゼロでした。
Commented by likebirds at 2019-06-11 09:58
holi23さん。コメントありがとうございます。
今回は鳥が二の次で物足りない思いもありましたが、普段は見ない
物を見ることが出来て新鮮でもありました。
今夏は奥様と函館旅行ですか。
きっと楽しいご旅行をされると思います。(likebirds夫)
Commented by youshow882hh at 2019-06-11 21:20
こんばんは。ゆーしょーです。
色々見所が多いこの日が雨とは残念でしたね。
雨の中、傘を差しての見学は大変だったと思います。
「72賢人の像」、私のビデオにも納まっています。
「動く歩道」 は、今でも健在なのですね。
写真には修学旅行の高校生の姿はありませんが、
私が行った10月は修学旅行のシーズンだったのでしょうか、
高校生で溢れていました。
Commented by トシ at 2019-06-12 10:05 x
長崎には日本家屋は勿論、中華、欧州風と入り混じり混沌とした街と言いたいところですが
不思議と風景にマッチしていてエキゾチックな魅力ある街ですね。
貝原益軒の名は知っていますが、向井元升は知りませんでした。
麒麟麦酒とグラバーの関わりも初めて知りました。
Commented by likebirds at 2019-06-12 11:34
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
長崎2泊3日の3日目です。この日のお天気は数日前から雨との予報
でした。それで着いた日の夜には稲荷山の夜景を楽しみ、2日目に
軍艦島へ行くことにしました。
3日目は予報通り雨でしたが、バスで廻っての見学なのでなんとか
こなすことが出来ました。
孔子廟の72賢人像は素晴らしいものを残してくれた清国政府と華僑
の人々に感謝しなければいけませんね。
グラバー邸は一山全部という敷地ですから、動く歩道が無かったら
雨中の見学は出来ませんでした。ご指摘を受けて初めて気づきました
が、修学旅行生には遭遇しませんでした。たまたまバスの切れ目だった
のだろうと思います。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2019-06-12 12:01
トシさん。コメントありがとうございます。
さすがは「長崎ちゃんぽん」発祥の地だけあって、ごちゃ混ぜ
の中の調和だと思いました。
日本風でも中華風でもヨーロッパ風でもない、まさに長崎風の
素敵な街ですね。
短い期間で非効率的に摘み食いをしただけですが、長い歴史で
異国に触れ続けていた伝統は感じました。
試験で向井元升の「元升」が書けなくてひらがなで書いたために
バツを貰った苦い思い出があります。(likebirds夫)
<< 九州旅行8日目 長崎 オランダ... 九州旅行8日目 長崎 長崎歴史... >>