人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ミツユビカモメ
  黄色いクチバシとおっとりした表情がとても可愛いミツユビカモメ。

ヒメカモメ探しに必死な心を癒してくれました。

(likebirds妻)



写真をクリックして拡大画像をご覧ください




ミツユビカモメ成鳥冬羽
ミツユビカモメ_a0052080_21241231.jpg


ミツユビカモメ_a0052080_21242334.jpg


後肢は痕跡のみで、指は三本です
ミツユビカモメ_a0052080_21243998.jpg



セグロカモメとの比較
ミツユビカモメ_a0052080_21390912.jpg


ミツユビカモメ第一回冬羽
ミツユビカモメ_a0052080_21312727.jpg



ミツユビカモメ_a0052080_21314618.jpg



ミツユビカモメ_a0052080_21245067.jpg

ミツユビカモメ第一回冬羽 別個体
ミツユビカモメ_a0052080_21352181.jpg

クチバシに糸が巻き付いているようです
ミツユビカモメ_a0052080_21361862.jpg


 ヒメカモメを探しながら撮影したミツユビカモメです。成鳥冬羽1羽と第一回冬羽2羽を

確認しました。成鳥はもう1羽居たかもしれませんが、はっきりしませんでした。

 ヒメカモメを探している最中でしたので、ミツユビカモメの第一回冬羽の翼を広げた背中

のM字模様を見るとドキッとしました。 (likebirds夫)

by likebirds | 2023-03-04 22:05 | 野鳥観察 | Comments(6)
Commented by torimingoo at 2023-03-05 05:15
おはようございます!

ヒメカモメを探している時に
撮影のミツユビカモメ。
確かに可愛いですね。
(#^.^#)
私はカモメ類は疎いので
大変勉強になります。
^ ^
Commented by よっちゃん3 at 2023-03-05 07:03 x
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

私が良く行く船橋市の三番瀬でも、多数のカモメ類を見る
ことが多いですが、いくつかの種類を除いて種別を判定
することは諦めております。今回の写真を拝見して、何故
三つ指という名前がついたのか、良く分かりました。
シギにもミユビシギがおりますが、同じ理由なのですね。
遠征お疲れ様でした。では、また。
<追伸>昨日、利根川のケアシノスリに行って来ましたが、
残念ながらお留守でした。
Commented by likebirds at 2023-03-06 08:28
torimingooさん。コメントありがとうございます。
ミツユビカモメは外洋性のカモメなので、普段見る普通8種の
中ではちょっとユニークだと思います。
人間とあまり触れ合う機会が無いのか、あまり警戒心を発揮し
ません。
クチバシもバナナを咥えたようで可愛いです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2023-03-06 08:35
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
利根川のケアシノスリに出会うことが出来なかったのは、最近
鳥運絶好調のよっちゃん3さんでは珍しいですね。
別場所で昨年も一時期居なくなったと思ったら、また舞い戻って
来たことがありました。よっちゃん3さんは桜と菜の花背景の
ケアシノスリを撮られましたね。その再現を狙いましょう。
カモメはややこしいので私も苦手です。(likebirds夫)
Commented by kenxken_mints at 2023-03-10 21:09
likebirdsさん こんばんは^^
詳しいのですね!!!!
すごいです!
私には・・カモメは♪カモメ♪です(((^^A
Commented by likebirds at 2023-03-11 20:37
kenxken_mintsさん。コメントありがとうございます。
カモメに詳しいことはありません。ただ、以前に何回も銚子港
に連れて来てもらったので多少経験があるだけです。
カモメはセグロカモメとオオセグロカモメがあまり可愛くない
ので敷居が高いですね。(likebirds夫)
<< シロカモメ 続続 ヒメカモメ >>