人気ブログランキング | 話題のタグを見る
チャガシラカモメ Ⅲ
  岸壁近くで少し飛び回ったチャガシラカモメは、一直線に堤防に向かって飛び去りました。

しばらくそのまま堤防に沿って飛んでいましたが、その後見失いました。

短い時間でしたが、ワクワクして楽しかったです。

(likebirds妻)






写真をクリックして拡大画像をご覧ください





チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_11583472.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_11585227.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_12230496.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_12235035.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_11591469.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_11593012.jpg

チャガシラカモメ Ⅲ_a0052080_12254703.jpg




 チャガシラカモメを漢字で書くと茶頭鴎で「茶色い頭のカモメ」ということになります。このかもめは夏羽(繫殖羽)に

なると頭部が茶色の頭巾を被ったようになります。

 ユリカモメ夏羽の黒い頭を茶色に塗り替えると、図鑑で見るチャガシラカモメになります。冬羽では両者の違いは軽微な

ので近い種なのかもしれません。(likebirds夫)

by likebirds | 2023-03-13 12:55 | 野鳥観察 | Comments(3)
Commented by torimingoo at 2023-03-14 05:08
おはようございます!

チャガシラカモメは
翼先の特徴で飛んでいると
識別できますが
とまっていると良く分かりません。
^ ^
私はカモメ類はビギナーですが
先日出かけて少しだけ
面白さが分かりました。
(#^.^#)
Commented by likebirds at 2023-03-14 18:39
torimingooさん。コメントありがとうございます。
冬羽のチャガシラカモメはユリカモメとはほとんど違いがあり
ませんね。少し大きいらしいですが、目視では区別し辛いと
思います。クチバシがユリカモメよりゴツイかもしれませんが
これも目視では不可能でしょう。堤防中段にとまりましたが、
傍にはユリカモメが居てまったく識別できませんでした。
(likebirds夫)
Commented by kenxken_mints at 2023-03-17 23:56
likebirdsさん こんばんは^^
見つけにくいチャガシラカモメさん 良く目で追えましたね!
素晴らしいです!
1回 分からなくなると・・レンズで見つけられません(><)
飛ぶとミラーで分かるのですが・・座っていると
中々・・見つけられません(TT)
飛翔お見事です!貴重な鳥さんでしたね^^
<< まだ居た! コオリガモ雌 チャガシラカモメ Ⅱ >>