人気ブログランキング | 話題のタグを見る
コアオアシシギ、アオアシシギ
 華奢で色白なコアオアシシギ。
他のシギの中にいて、ひときわスマートに見えます。
優しい雰囲気の可愛い姿は本当に魅力的です。
アオアシシギと一緒にいることが多かったように見えました。
コアオアシシギも今季、やっと近くで見ることができて嬉しかったです。(likebirds妻)

likebirds妻;50D+300mmF2.8x1.4  コアオアシシギ
コアオアシシギ、アオアシシギ_a0052080_20571752.jpg


likebirds夫;40D+500mmF4.0  コアオアシシギ
コアオアシシギ、アオアシシギ_a0052080_20573484.jpg


likebirds夫;40D+500mmF4.0  コアオアシシギ(手前)とアオアシシギ
コアオアシシギ、アオアシシギ_a0052080_20575395.jpg


likebirds妻;50D+300mmF2.8x1.4  背中を向けてたそがれているのはアオアシシギ
コアオアシシギ、アオアシシギ_a0052080_21504054.jpg


夏休みにミニ遠征して遠くのコアオアシシギを見ましたが、今回は間近での観察となりました。昨季に群れでいるところを見ているので、1羽は少し寂しかったです。
そのぶん、集中して眺めることができました。細く鋭いクチバシ、スラリとした長い足、いかにも華奢な身体がコアオアシシギの魅力ですね。
現地に着いたとき、オグロ、エリマキ、タカブ、アオアシもいて目移りしましたが、迷わず最初にレンズを向けたのはこのコアオアシシギでした。(likebirds夫)
by likebirds | 2009-09-10 21:34 | 野鳥観察 | Comments(21)
Commented by 風の竜馬 at 2009-09-10 22:02 x
スタイルがいい鳥ですね。
ボクも今年は何度かお目にかかれました。
遠くだと嘴がよく見えないのでタカブシギと間違えたりしましたが、このスタイルはコアオアシシギというよりコセイタカシギと呼びたいです。
Commented by youshow882hh at 2009-09-11 01:51
こんばんは。ゆーしょーです。
1枚目の奥様の写真といい、2枚目のご主人様の写真といい
よく撮れていますね。
1枚目のバックは青くて精悍に、2枚目のバックは茶系統で温かい感じで
共に素晴らしい写真だと思います。
Commented by coraltree-37-11 at 2009-09-11 02:56
こんばんは~
綺麗な水の色、色付いた木も写り込んでいて秋の気配が漂って、素敵ですね。
コアオアシシギとアオアシシギ、2羽並んで違いが分かるような・・・
色白で華奢で羽色がチャコールグレーがコアオアシシギ、
ちょっとがっちりした感じで、羽色がちゃけのシギがアオアシシギ、
どちらも優しい眼差しをした可愛いシギさんですね。
いつも自分の撮ったシギさんの写真と照合しながら、
うーん、でも~・・・と唸りながら見せていただきました。
美しいお写真にうっとりでした。


Commented by papilio at 2009-09-11 07:56 x
お早う御座います
 
コアオアシシギってどことなく女性的でとても優しい感じです
私も撮りましたがいつになくショット数が多かったような気がします

大好きなシギです!
Commented by よっちゃん3 at 2009-09-11 08:27 x
likebirds さん: お早うございます。
いつも、素敵な鳥の写真を掲載くださり、ありがとうございます。
コアオアシシギは、昔私も撮影したことがあります。大井野鳥公園
の観察小屋からの撮影でした。しかし、今回のアオアシシギとの比較
ができる写真のようなシーンに出会えませんでしたので、改めてその
違いを実感出来ました。これからも、いろいろとご教示下さい。
Commented by MG at 2009-09-11 08:56 x
私も真っ先にコアオを狙いますね。
ただ、こちらでは撮影距離のある場所でしか今年は見られていません。
もうシギ・チは諦めムードです。
Commented by 闘将・N at 2009-09-11 18:31 x
likebirdsさん、今晩は。
いや~これまた素晴らしい出会いがありましたね。コアオアシシギ
ですか、それにアオアシシギとのツーショットとは凄すぎます。こん
な出会いしたいものです。素晴らしい♪
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:20
風の竜馬さん。コメントありがとうございます。
「コセイタカシギ」との命名には私も賛成です。
「あれっ」と思うくらいシルエットが似ていることがありますね。
私も今季何度か出会いましたが、これほど近いのは今回のみです。
そういう意味ではラッキーでした。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:24
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
狭い休耕田で並んで撮りましたから二人とも似たような写真でした。
ほぼ同時にシャッターを切っているようなものもありました。
田んぼの周りは土が柔らかいので水平を出すのに苦労しました。
陽が良かったので、空の青さや周りの緑が写り込んでくれました。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:30
coraltree-37-11さん。コメントありがとうございます。
九月だと言うのに真夏のような日差しでしたが、時折吹く風は爽やかでした。
陽が高いうちは空の青さが水に映え、日が傾き始めると周りの景色が写り込んでくれました。
と言うのは妻の言葉で、私はあまり気にせずに撮っていました。
そのことに自分が気付いたのは帰ってからでした。笑。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:44
papilioさん。コメントありがとうございます。
コアオアシシギはたくさん撮られただろうと思っていました。
ブログへのUPを楽しみにしております。
頼りないくらいの華奢なスタイルがとても魅力的ですね。
この場所でコアオアシシギを見るとは予想していませんでしたので嬉しかったです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:51
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
ありがたいのですが、少し誉めすぎじゃぁありませんか?笑。
大井の野鳥公園へは昨年一度行ったことがあります。
シベリアオオハシシギが出た時に先輩に連れて行ってもらいました。
あそこも鳥が近いですね。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:55
MGさん。コメントありがとうございます。
私もこれほど近いのは初めてでした。
少なくとも複数個体、普通は群れでいるものと思っていましたから
コアオアシシギを見た時には思わず周囲を探してしまいました。
アオアシシギと行動を共にしていたようで、一緒に飛び去りました。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-11 19:58
闘将・Nさん。コメントありがとうございます。
シギチの識別は忍耐そのものですが、撮影は運ですね。
お盆休みにさんざん走り回って遠くのを撮りましたが
今頃になって近いのが撮れました。
野鳥の撮影はこれが面白いところかも知れませんね。(likebirds夫)
Commented by tkumaso at 2009-09-13 11:29
likebirdsさん、こんにちは。
コアオアシシギとアオアシシギ、シギのなまえを覚えて識別するのは
難しいでしょうね、
アオアシシギとツーショットで違いがよくわかりました、
白くてスマートな美しいシギですね。

奥さまは、サンニッパに1.4を付けて撮影されていますが、
携帯するのも結構重いですが、手持ちで撮影されているのでしょうか
いつも素敵な写真ばかりで感心しています。
Commented by ロビン at 2009-09-13 19:40 x
こんばんは、コアオアシシギはスマートなシギですね~
アオアシシギと一緒に撮られた画像は羽色の違いも
ハッキリわかる素敵な写真です。
Commented by tugumi2006 at 2009-09-13 22:20
いよいよシギチのシーズン到来ですね
それにしてもコアオアシシギや ↓エリマキシギの良いシーンを
撮っておられてうらやましいです。
こちらにやって来るのも、もうまもなくかと思いますが
待ち遠しいです
Commented at 2009-09-14 15:57 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by likebirds at 2009-09-14 19:42
tkumasoさん。コメントありがとうございます。
シギ・チドリの識別は本当のところイマイチです。
実際、毎回ビクビクしながらUPしています。
どうやらアオアシシギとコアオアシシギの識別はできるようになってきました。
ツーショット写真がお役に立てば幸いです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-14 19:45
ロビンさん。コメントありがとうございます。
コアオアシシギはホントにスマートです。
壊れそうな華奢な身体にスラリと伸びた長い脚、突き刺さりそうな細いくちばしですから
見る者を夢中にさせる何かがあると思います。
後から詳しい方にお聞きしたらこの個体も幼鳥だそうです。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2009-09-14 19:49
tugumi2006さん。コメントありがとうございます。
こちらはシギチのシーズンは最終盤の様相です。
昨年は九月下旬まで観察しました。
そろそろそちらが最盛期でしょうか?
きっとtugumi2006さんも素敵なエリマキが見られると思います。(likebirds夫)
<< コサメビタキ エリマキシギ >>