人気ブログランキング | 話題のタグを見る
チュウジシギ
 早朝、休耕田を探しながら車を走らせていると、草ぼうぼうの田んぼにジシギがのんびりしているのが見えました。
ゆっくり車を止めて写真を撮りました。
夫が「タシギと思う」というので、私も多分タシギだなと思いました。
でも「もしかしたらチュウジシギかもしれない」という思いが頭から離れませんでした。
家に帰って色々調べるうちに、ますますその可能性が高いと思い、鳥の大先輩に相談しました。
そして、チュウジシギにまず間違いないとのお答えを頂き、飛び上がるほど嬉しかったです。
お忙しい中、快く相談に乗ってくださったT氏に感謝いたします。
(likebirds妻)



写真をクリックして拡大画像をご覧ください


チュウジシギ_a0052080_22185231.jpg








チュウジシギ_a0052080_22185907.jpg








チュウジシギ_a0052080_10174239.jpg


  ちょうど午前6時頃、湘南の田んぼでサルハマシギを見る前の撮影です。

 撮影中はクチバシが長いのでタシギと思っていました。タシギにしては少し大きい気がしましたが、普段はこの時ほどタシギを近い距離で見ないのでそんなものかと思いました。likebirds妻はこの時すでにチュウジシギではないかと思っていたそうです。

 家に帰って写真を見ているときに顔や目の位置、目先の黒褐色の斑の太さ、肩羽の周囲のバフ色などの特徴でチュウジシギの可能性が高いとlikebirds妻に言われました。詳しい人にも相談したそうです。そんなことならもう少し粘っていれば尾羽を確認出来たかもしれないと悔やみました。

 likebirds妻は「ヤッター!」と両腕に腕に力こぶ 066.gif  のポーズをしています。
 数年前に自分がチュウジシギを撮影前に飛ばしてしまったときに、likebirds妻が泣いて怒ったことがありました。これで少し気が楽になりました。(likebirds夫)

# by likebirds | 2016-09-16 10:56 | 野鳥観察 | Comments(6)
サルハマシギ
 サルハマシギは4年ぶり2度目の出会いです。
久しぶりに出かけた田園で、思いがけずに見ることができました。
水をたたえた美しい休耕田にぽつんと1羽。
美しい姿を水面に写して、せっせと餌探しをしていました。
とても嬉しい一日でした。(likebirds妻)





夏羽が残る綺麗な子でした
サルハマシギ_a0052080_11334983.jpg







サルハマシギ_a0052080_11340388.jpg






トンボが沢山飛んで、秋の気配
サルハマシギ_a0052080_11342385.jpg






時々ストレッチ
サルハマシギ_a0052080_11344031.jpg







もう一回
サルハマシギ_a0052080_12012850.jpg







サルハマシギ_a0052080_11551575.jpg


 不安定な天気が続き、予報も的中とはいかずどちらかと言うと外れがちです。用事があるときに晴れて、用事が無いので鳥見に出かけようとすると雨が降り、ジレンマが続いていました。
 一昨日(9月10日)の土曜日のことです。久しぶりに予定と天気が一致して湘南方面の田園地帯へ渡りのシギ・チドリを見に行くことが出来ました。

 早朝の5時半ころから鳥友から教えていただいた休耕田をめぐりました。ちょうどタマシギが出ている場所で待っていると、そばにいたご婦人が持っていた高倍率デジカメのモニタを見せてくれました。胸から腹にかけて赤みの残る換羽中のサルハマシギでした。ここから遠く無い休耕田でこの場所に来る前に撮影されたということでした。 

 その休耕田へ行ってみましたが、その時には一羽の鳥も居ませんでした。ちょうどすぐ隣の畑で草刈り機での除草が行われていたので飛び去ってしまったのかもしれません。

 しばらくして久しぶりにお会いした鳥友の女性がその場所に行き9時過ぎに戻ってこられ、サルハマシギが居たと教わり、また急行しました。
 休耕田にはすでに多数のカメラマンが集まっていました。ここで湘南の休耕田巡りを教えていただいた友人にもお会いしてお礼を言うこともできました。

 4年ほど前に見たのはサルハマシギの夏羽で頭まで真っ赤でしたが、今回は夏羽から冬羽へ移行中で頭部はすでに換羽が済んでいて胸から腹まで赤みを強く残していました。雨覆などの色も少し褪めて始めていましたが赤みは残っていました。
 頭部の赤みが無いだけで夏羽の「猿顔」とはよほど雰囲気が変わっていて驚きました。

 人もどんどん増え、陽も高くなってきたので小1時間でその場を引き上げました。その後、鳥見は10時過ぎまで続けましたが、帰りは車中ニヤニヤしました。
 犬も歩けば棒に当たると言いますが、やっぱり野に出て歩けば良いこともあるものです。(likebirds夫)

# by likebirds | 2016-09-12 12:36 | 野鳥観察 | Comments(14)
クロハラアジサシ
 クロハラアジサシは時々沼の周囲を飛びました。
強烈な夏の日差しが似合うかっこいい姿でした。
(likebirds妻)





写真をクリックして拡大画像をご覧ください




クロハラアジサシ_a0052080_15203740.jpg








クロハラアジサシ_a0052080_15204921.jpg








クロハラアジサシ_a0052080_18492023.jpg








クロハラアジサシ_a0052080_15210303.jpg








クロハラアジサシ_a0052080_15211649.jpg








クロハラアジサシ_a0052080_18493529.jpg

 今夏は沼アジサシを見に3度も出かけましたが全く出会うことが出来ませんでした。別の日に別の場所へレンカクを見に出かけたら、遥か遠くに米粒のように見えただけでした。皮肉なことに、黒い腹の色も褪せていましたがクロハラアジサシが自分の周りを元気よく飛び回っていました。
 世の中、なかなかうまく行きません。(likebirds夫)


# by likebirds | 2016-09-11 11:31 | 野鳥観察 | Comments(6)
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)
 沖縄旅行では、目的だったやんばる3種の他にも色々な出会いがありました。
今になって、その他の鳥なども、もっとしっかり撮っておけば良かったなと思います。
どこに行っても独り占めの鳥撮りは、とても楽しかったです。(likebirds妻)


写真をクリックして拡大画像をご覧ください



ヤンバルクイナが居た川が縄張りだったカワセミ
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16020680.jpg






比地大滝で見た亜種リュウキュウヒヨドリのお子様です
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16491837.jpg






こちらは糸満市の畑でシャワーを浴びる亜種リュウキュウヒヨドリ成鳥
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16514263.jpg






亜種リュウキュウコゲラ
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16022295.jpg






ノグチゲラを見た林道で、亜種アマミヤマガラ
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16023875.jpg







脇の白い亜種リュウキュウメジロ
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17010625.jpg







色の濃い亜種リュウキュウキジバト
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17010628.jpg





クロサギと同じ海岸にぽつんと居たセイタカシギ幼鳥
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16025286.jpg







海岸の反対側の電柱にはミサゴです
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16542137.jpg







リュウキュウツバメは初見初撮り  ヤッター!
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16561324.jpg







ツバメとは別種のリュウキュウツバメは一部を除いて渡りをしません    留鳥です  
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_16561310.jpg






鳥ではありませんが。。     キノボリトカゲ
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17033153.jpg







キノボリトカゲ  いかにも亜熱帯風の容貌ですね
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17033169.jpg







ノグチゲラを探していて運良く出会うことが出来ました
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17033126.jpg






こっそりとヤンバルクイナを撮影していたらヤモリが目の前に。。
沖縄旅行その他の野鳥とキノボリトカゲ (沖縄旅行その15)_a0052080_17043856.jpg


 2016年6月27日から7月1日までの沖縄旅行のレポートはこれでお終いです。 ダラダラと載せていたので2ヶ月もかかってしまいました。

 いつもはどこでも旅行から帰るとすぐにもう一度行きたくなるのですが、今回は一日中蒸し風呂に入っているような印象が強く頭に残り、しばらくは出かけたくありませんでした。海岸でアジサシを見ているときには炎天下でも海風が心地よいのですが、真夏のやんばるの森の高温多湿は脳味噌まで煮えそうでした。likebirds妻が「独り占め」と書いていますが、要するにこの蒸し暑さの中で探鳥している人は他には居なかったということです。
 沖縄本島の探鳥はやはり春の繁殖の季節が良かったかもしれません。(アジサシはいませんが)

 今回はどんなものか一度経験してみようと成田発着のLCC航空を利用しました。往復2人分で37800円でした。成田空港まで行かねばなりませんからあまりお安いとは言えませんね。ちなみに、一昨年の夏に羽田発着那覇経由で宮古島へ行った時には往復2人分で36800円でしたから。

 予定外だったのは、初日に無人島でベニアジサシの撮影をするつもりでしたが、そうするとやんばるの民宿に到着するのは夜になることがわかり中止したことでした。那覇空港から沖縄北部までは思いのほか時間がかかります。短期旅行で時間を有効に使うためには早朝の成田空港発の便にするべきでした。

 沖縄本島の旅行は初めてで土地勘も全くないので到着翌日の1日だけやんばるの森の探鳥ガイドをお願いしました。早朝から夜間探鳥までお願いしたのでやんばるの森を北から縦断的に見て廻ることが出来ました。これは翌日からの自分たちだけでの探鳥には大いに役立ちました。

 昆虫や爬虫類、植物など固有種は多く居たのでしょうが知識が無いので残念でした。(likebirds夫)


More  キノボリトカゲとヤモリ
# by likebirds | 2016-09-08 20:20 | 沖縄本島旅行 | Comments(6)
シロガシラ (沖縄旅行その14)
帰りの日は午前中だけの鳥見でした。
でも暑さ厳しい昼間は、鳥の姿は余りありませんでしたが、
ゴーヤ畑の散水機で水浴びしているシロガシラはとても気持ちよさそうで、とても可愛らしかったです。
(likebirds妻)



写真をクリックして拡大画像をご覧ください


シロガシラ (沖縄旅行その14)_a0052080_21454272.jpg








シロガシラ (沖縄旅行その14)_a0052080_21455301.jpg








シロガシラ (沖縄旅行その14)_a0052080_18390112.jpg







シロガシラ (沖縄旅行その14)_a0052080_21461636.jpg








シロガシラ (沖縄旅行その14)_a0052080_21462728.jpg

沖縄から帰る日、出発前の束の間の鳥見です。ミフウズラを見ようかと畑地へ向かいましたが、考えてみるとミフウズラが出てくるのは早朝か夕方です。時間もないのでシロガシラを撮影しました。
 この日は4泊5日の中では最も湿度は低かったのですが日向は焼けるようでした。畑の散水機で暑さをしのぐシロガシラが羨ましかったです。(likebirds夫)

# by likebirds | 2016-09-01 21:38 | 沖縄本島旅行 | Comments(10)